クリスマスも終わり、そろそろお正月。
もういくつ寝るのっていわなくても、5日くらいか。
クリスマスツリー、今年はなんか飾らなかっただけど、お正月はこんなときだからこそ飾りたい気もする。
正月飾りといえば、門松、しめ飾り、鏡餅が3点セットなんだけど、
いつかざろうかって、調べてたら、今からだとなんか28日とか30日とかがいいみたい。
28日は8のつく日で末広がりの「八」だし、30日はキリがいいかららしいけど。
29日と31日は「二重苦」とか「一夜飾り」と言われ避けた方がいいみたい。
いずれにしても、全国的に門松作りが最盛期。
門松自体は、玄関の外に飾るのがいいらしいけど、内側でもいいらしい。
しめ飾りも玄関、年神様が玄関から入ってこれるようにという意味で玄関ドアとか玄関軒下に飾るのが一般的らしいけど。
鏡餅は、結構場所が分かれるかもしれないですね。
床の間とか、神棚とか、仏様の前とか、生のお餅を置く場合は、下に板とか、半紙とか敷かないと餅が痛んじゃうたしいのでお皿とか敷くといいかもですね。
そんで、正月飾りをいつ外すのかっていうのが気になるところですけど、全国的には1月15日までだったらしいです。でも、関東とか東北とかだったらい7日くらいまでとか地域によっても変わるみたいなので、大体の目安でいいかと思います。
ただ、正月飾り、終わったあとどうするの?ってなりますけど、
住んでいるところで「どんど焼き」とかの行事があればそこに行って燃やすっていうのがいいらしいです。
でも、普通に燃えるゴミでだしても罰はあたらないみたいなで、ちょっとほっとします。
来年こそは、さらにいい年でありたいですね。
コメント